ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録

個人投資家目線の読書録

投資つれづれ

円安はどこまで進むのか

円安が進んでいる。 わしはかねてから円安に賛成で、好ましい傾向だと思っている。 しかし、世間では円安がどこまで進むのか不安視する声が多い。ではいったいどこまで進むのだろうか。 ここからは、個人投資家としての感覚でお話させてもらう。理論的な裏付…

変態的読書

自分の読書が普通の人からはずいぶん離れていて、変態的なのは知っています。 会社でも昼休みに本を読んでいるので、他の本好きな人から、どんな本を読んでいるの?、などと聞かれ、それがもとでお互いに読んでいる本を教え合ったりします。読書離れが著しい…

デジタル奴隷、あるいはデジタルコインマー

普段から、自分のプライバシー情報がどんどんグーグルに吸い取られているのを自覚していて、明らかにデジタル奴隷状態です。たとえば、わしは現在位置を常にグーグルに報告していて、いつどこにいたのかをグーグルは知っています。ときどき、初めてこの店に…

再び窓の世界へ

わしはあまりウィンドウズが好きではない。とはいっても、マックはもっと性に合わない。わしは垂直統合がそもそも嫌いなのだ。それならウィンドウズのほうがまだまし。そして、わしはCPUをぶん回すよりも、非力なCPUでサクサク動くことを喜ぶタイプなのだ。 …

日本はデジタル封建制を楽に乗り越えられると信じる理由

「新しい封建制がやってくる」では、超富裕層と有識者のエリート階級とそれ以外のデジタル農奴との階級が固定化して、「デジタル封建制」とか「ハイテク中世(by堺屋太一)」の時代が来るという。自由と民主主義を愛する人たちにとってはとんでもない事態で…

無料の読書三昧

最近、世の中は無料、というか、おまけの読書にあふれています。ネット小説とかではなくて、ちゃんとした本です。(ちゃんとした本とは、編集や校正とか、普通の出版の手続きを踏んでいる本のこと)。 無料の読書といえば筆頭は図書館でしょう。 無料と言っ…

逆張りの発想は不安の頂点に出現する

なぜか世の中では、不安の頂点で、逆の発想の話が出てくることがよくある。最近、へーと思ったのは次のような話。 (1)気候変動は制御可能な領域になってきたという話 日本を含め世界各地で、際限のない山火事、超大型の台風やハリケーン、過去に経験のな…

中国の嫌がらせと岸田政権

福島原子力発電所の処理水の放出に対して中国が反発し、水産物を全面的に禁輸した。それに加えて中国から日本の原子力と関係のない施設に対して、6000件以上の嫌がらせ電話が届くようになった。 これに対して、わしが思ったことをここに記しておこうと思…

なぜ男性の同性愛は絶滅しないのか 「男同士の絆」を読んで思ったこと

「男同士の絆」を読んで、わしが不思議に思ったのは、イギリスやアメリカでものすごくホモフォビア(同性愛嫌悪)が強いことだった。わしはとくに同性愛に嫌悪感がないので、余計にそう思う。 なぜ同性愛に嫌悪感がないかって? かつてわしの周りには結構ゲ…

わしが陰謀と思うこと

「陰謀論」を読んだ。陰謀論といえば政治的な話が中心であるが、普通に世間で言われていることでも、これはなにかの陰謀ではないか、と思うことがある。 例えばそれは「幸福」という概念である。 どうも人は幸福にならなければいけないようだ。なにしろ日本…

ちょっと気分がダウナーになったときに読むもの

わしはめったに気分が落ち込むことはないし、これまでウツになったこともない。根がお気軽系なのかも知れない。 しかし、やっぱり、なんとなく気持ちが晴れなかったり、先が行き止まりになっているように感じるときもある。 こんなときは人によっては運動し…

早朝のガストで

わしは早朝のガストがけっこう好きだ。 休みの日には近所のガストで朝食を食べて、そのままドリンクバーのカプチーノ(シナモンが好きなのだ)を飲みながら、喫茶店代わりに数時間ゆっくり過ごし、ランチの客で混み始める午前中11時頃に退店するというパタ…

じじい最強伝説

この前、図書館に本を取りに行こうと自転車に乗っていたとき、あるけっこう大きな横断歩道で信号が赤になったので止まった。 歩行者が全員いなくなったので、まだ赤信号だったが、まあいいかと思って自転車を漕ぎ出した。すると突然、目の前に人が現れたので…

やっぱり円安に賛成! 「どうすれば日本人の賃金は上がるのか」をさらに考えた

「どうすれば日本人の賃金は上がるのか」で野口悠紀雄は日本人の賃金が上がらず、しかも最近の円安がその賃金の下落を加速しているとして嘆いているが、やっぱりわしは円安に賛成である。円安に賛成なことはここに書いた。 www.hetareyan.com バブル崩壊以降…

日本の労働生産性向上率はG7で最高? グレート・ナラティブに書いてあった興味深いこと

グレート・ナラティブのなかに興味深いことが書いてあった。 人口減少と成長率0の絶望的なケースのはずの日本で、生産性が伸びているというのだ(p43)。それによると、2007年以降のG7の中で、生産人口一人あたりのGDPはどの国よりも伸び率が大…

円安、賛成!! クローズアップ現代「バーゲン・ジャパン」を見て考えたこと

先週の7月26日(火)〜27日(水)放送のNHK総合、クローズアップ現代で、日本がお買い得になったという「バーゲン・ジャパン(1)、(2)」が放送された。(1)では不動産がお買い得、(2)では労働力がお買い得、という内容だった。 世間では日…

ヘタレイヤン コロナ陽性者に

コロナの第7波、BA.5が猛威を振るっていますね。 2022年7月23日、全国で初めてコロナの新規感染者が20万人を突破したという記念の日に、わしもその中に名を連ねました。ヘタレイヤン、めでたく陽性です。 実際に発症したのは21日だったのですが…

中国キングソフトがWPS Officeで書いた私的文書を無断検閲

今日(2022.7.16)、なんとなくスマホでニュースを見ていたら、とんでもないニュースが飛び込んできて目を疑いました。 表題の通り、中国キングソフトが出してるなんちゃってMS Officeという位置づけのWPS Officeですが、なんとNGワードが含まれているとアク…

エンジニアを大切にしない国に技術立国はありえない

世界的に半導体が供給不足で、政府なんかもあわててTSMCなんかを日本に誘致しており、日本に半導体産業を復活させるための議論があちこちで展開されていますが、まあほぼ無理だろうな、という気がします。 こういう状況を思い浮かべてください。 半導体…

SWIFTからの追放は中国に効果があるのか?

ロシアのウクライナへの侵攻は、予想以上に西側諸国の結束が高く、ついにロシアの銀行をSWIFTから締め出すことに成功しました。しかし、これがどのくらいの効果があるのでしょうか。そして何より気になる、中国に台湾への侵攻を思い止まらせる効果があるので…

想定外 アフターコロナは戦争の時代?

世界に非常に大きな影響を与えたコロナが、やっと”終わりの始まり”の様相を呈してきて、次はどんな時代だろうとみなが思っていたとき、ロシアのウクライナ侵攻で、にわかに戦争がクローズアップされています。 これに対して、アメリカ、ヨーロッパは反発して…

ヘタレイヤンの「億り人」はその後どうなったのか?

ヘタレイヤンが億り人になったことは、ここで述べました。それからどうなったのでしょうか? わしは配当とかそういう部分には興味がありません。成長する株にしか興味がないのです。そういうわけで、わしのポートフォリオはグロース株ばかりです。そしてグロ…

日本、ついにインフレ? 100円ショップにインフレを見た

日本はデフレが常態化し、値段が上がらないということで有名だった。値段は需要と供給で決まり、いままでは過当競争で供給が圧倒的だったから、値段は上がりようがなかった、と思われていた。 最近あちこちで値段がちょくちょく上がり始めているという話は聞…

固定資産税をクレジットカードで支払ってポイントをもらう

2021.9.19 わしは税金に関してはおとなしく支払う方だと思うが、所得税や消費税はともかく、どうも固定資産税だけはなんとなく払いたくない。この税はとてもよろしくない。好きになれない。住んでいるところのせいか、少しずつ上がっていくのも憂鬱だ。 きっ…

「新しい哲学入門」で思い出したこと

「新しい哲学入門」では、一見哲学の問題のように見えて、哲学の問題にならないもの、問題として意味がないもの、についての話だった。 この土屋さんの講義を大学で受けていれば、いろんな問題に悩まなくても良かったのに、と正直に思う。 20代のころ、わ…

日本国民は無能な政府を望んでいる

日本のデジタル行政は散々だ。 直近でも ・コロナ対策で接触確認アプリCOCOAがバグがあって機能していなかった。・保険証をマイナンバーで運用することを発表したが、入力ミスやらなんやらで、結局、運用開始を半年間延期すると発表した。 などという…

ヘタレイヤン 億り人に

コロナ禍のなか、世界中で金融緩和が行われ、行き場を失った金で株価が上昇しています。そしてアメリカ大統領選に決着が付き、不透明感が払拭されたことを歓迎して、日本株はさらに上昇、29年ぶりの高値を付けました。 そういうわけで、わしの株資産も上昇…

アクセスランキング@2020.9.5

皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 2018年11月に開設以来、245本の記事を投稿しました。ほとんどは、読んだ本のまとめ、感想の類です。 じつは当ブログに定期的に来られる方はわずかでして、95%の方は検索サイトを通し…

起業には基本形があるらしい

最近、「しょぼい喫茶店」が閉店したことを知りました。閉店したのは今年の2月のことだけど、昨年の11月末には店を休業して実質的に閉店状態になったそうなので、新型コロナの影響というわけではありません。 しょぼい喫茶店を知ったのは、えらいてんちょ…

新型コロナウイルスの影響をどう見るか(5)

新型コロナウイルスの影響が市場にどんなふうに出るか考察するシリーズですが、いまのところ、よくわからないというのが正直なところです。 新型コロナウイルスの影響をどう見るか(3) - ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録 上の投稿で、株価が少し戻っただ…

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ