ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録

個人投資家目線の読書録

人生は苦である、でも死んではいけない

岸見一郎 講談社 2020.3.1
読書日:2023.12.12

人は何もしなくても生きているだけで価値があり、今をありのままで生きることで幸福になれると主張する本。

生きているだけで価値があるとはどういうことだろうか。そんなこと説明できるんだろうか。

まずは赤ちゃんである。赤ちゃんは自分では何もできないが、生きているだけで親はありがたいと思う、という。これは、まあいいだろう。

では、大人はどうだろう。大人でも同じことだという。

もしある人が倒れて病院に運ばれたら、家族や友人はあわてて病院に駆けつけて、生きているだけでもありがたいと思うだろう。入院した人が寝ているだけで何もできないからと言って、価値がないなどとは言わないはずだ。

岸見一郎がそんなふうに考えたのは、実際に自分が倒れて入院したときだそうだ。なにもできない自分にも価値があると思いいたったという。

入院して、リハビリをしている毎日は充実していたんだそうだ。今を生き抜いているという感覚があったからだ。ところができることが増えてきて、退院も近くなると、だんだんその充実感が減ってきたという。なぜなら、仕事という未来の計画が頭に入ってきたからだ。先のことを考えて今の割合が減ると、充実感が減ってしまうのである。今を生きることが大切なのだ。

岸見一郎は、三木清の言葉を引用して、幸福は「存在」に関わるのだという。幸福になるためには何かを達成する必要はない。ただ単に、今、人は幸福で「ある」ということだ。幸福は状態なのである。人は、今、ここで、幸福になれる。

そして他者の幸福に貢献できればなおよい。しかし、そのためには何かをしなくてはいけないということではない。ひとはありのままの自分でいるだけで、他者の幸福に貢献しているのだ。

さて、どうでしょうか。

わしは人生が苦であるという発想はしないから、ここからしてよく分からない(苦笑)。どんな状態であろうと、ただそうなっているというだけ、ということだから。現実がそうなっているのなら、受け入れるしかない。そして、幸福かどうかは、おっしゃるとおり、いつでも心の持ち方で幸福になることができると思う。

自分のことが好きがどうか、という議論もあり、たいていの人は自分が嫌いだと言うそうだ。これもあまり理解できない。自分が好きかどうかと考えることに、意味があるとは思えない。どんな自分だろうが、今の自分でなんとかするしかないではないか。

わしの存在は誰かの幸福に貢献しているのだろうか。よく分からない。

さて、岸見一郎はアドラー心理学を広めていることで有名である。アドラーはこう言ったそうだ。
「自分に価値があると思えるときにだけ勇気が持てる」
つまりアドラーは、自分が共同体に有益であると思えるときにだけ自分に価値があると言っている。岸見一郎は、これは間違いだと断言している。人はいるだけで価値があるのだと。岸見一郎は単純にアドラーを盲信しているわけではないことが分かる。岸見一郎は自分で考えられる人だ。まあ、当たり前なんですけど。

それにしても人生が苦だと思っている人が、そんなに多いとはねえ。人生、面倒くさいことばかり、というのはあるかもしれないけどねえ。

★★★★☆

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ