堀江貴文 徳間書店 2022.1.31
読書日:2024.12.25
人生を最大限に活かすには、自分の能力を最大化する習慣を身に着けるのが一番合理的と主張する本。
クリスマスのこの時期に、読む本がなくなってしまった。こういうときこそ、キンドルの出番だ。アマゾンにアクセスすると、プライム会員に無料で提供されているプライムリーディングでこの本を勧められたので、何も考えずにダウンロードして読み始めた。
ホリエモンの本ってずいぶん久しぶりだなあ。まあ、これまで読んできたホリエモン節と内容は変わらないんだけど。
・アクションは精神論ではなくて実行だ。小さなことでも前進するための点を打ち続けろ。成功とは確率だから打った点の数に比例して成功の可能性も高まる。
・独創性にこだわるのは時間の無駄だ。気にせずに、まずは完全コピーでいい。独創性はそのうちについてくる。そしてリソースは全部突っ込め。
・スキマ時間をスマホで埋めろ。スマホでほとんどの仕事はできる。自分にできないことは人に頼れ。
・ストレスのほとんどは人間関係だが、人間関係は常に更新しろ。悩むくらいなら、悩む時間がないようにスケジュールを全部突っ込めば、悩む時間もなくなる。
・身体に気をつけて、睡眠時間もたっぷりとって、筋トレをして、トップ状態を保て。
などといったことが、書かれております。
問題はすかすか読めるので、通勤時間の行きの途中で読み終わること。タイパ最高ですが、帰りはどうするんだ? まあ、次の本を読むだけなんですけどね。
★★★★☆
リンク