ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録

個人投資家目線の読書録

ビジョナリー・カンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる

ジム・コリンズ ビル・ラジアー 訳・土方奈美 日経BP 2021.8.23
読書日:2022.8.23

偉大な企業を作ることにこだわるビジョナリーシリーズのジム・コリンズが、かつて自分が書いたスタートアップについての本をリニューアルしたもので、偉大な企業を作るには何よりもまず人であることを強調した本。

この本は珍しい作りになっていて、リニューアル前のオリジナルのところと新しく加えたところが明確に分かるようになっている。そしてリニューアルで追加された部分は人に関するものが多いようだ。

人に関するものと言っても、それは企業が大きくなってから行う社員教育の話ではない。そもそも起業した時点が大切だというのだ。どういうことかというと、どんなビジネスをするか考えてから人を集めるというのではなく、逆にまず適切な人を集めて、それから何をするかを考えるべきだというのだ。

というのは、どうせスタートアップというのは、最初に考えていた事業とは異なる方向に進むことが普通だからだ。何をやるかという視点で人を集めると、方向転換した時点でその人は不要ということになりかねない。そうではなく、何が起ころうとも対応できるような人を選ぶんだそうだ。

これは相当ハードルが高いね。そんな人が簡単に見つかるわけはないし、それに自分自身もスタートから相当高い水準に達していないと、人材の見極めすら難しい気がするなあ。まあ、わしなら一緒にいてストレスを感じない人というくらいの緩い基準で選ぶだろうなあ。

スタート時点でこれだから、偉大な企業が少ないのは当然だよね。無事にスタートしても、その先、さらに企業の憲法のようなビジョンも作成したり、いろんなハードルを超えないと偉大な企業になれない。

そもそもほとんどの企業は偉大な企業になろうなんて思っていないと思う。安定して食べていければそれでいいぐらいの意識しかないところばかりでしょう。(それを言っちゃおしまいかもしれませんが)。スタート時点から偉大な企業を目指そうと思う人はどのくらいいるんでしょうか。でも、偉大になった起業というのは、スタート時点からそうしているみたいなのだ。ふーん。

そうなるためには、当然ながら、人生のすべてをこれにかけるくらいの意気込みじゃないと実行不可能ですね。個人的にはこんな面倒くさいこと、全然やりたくないなあ。まあ、運悪くどこかの2代目ぐらいに生まれて、家業を継ぐ羽目になったら真剣に考えるかもしれませんが。

ジム・コリンズの本は実例とメタファーがてんこ盛りで、読んでいると面白いし、気分が高揚していいんですけど、どう考えてもこれはとても少数のリーダーに向けた本ですねえ。たぶん、本人もそのつもりでしょうけれど。

もちろん、投資先の企業を見つけるという意味では、きっと役に立つことでしょう。ジム・コリンズのいう偉大というのは必ずしも成長性だけを意味しないんですが、ほとんどの偉大な企業はきっと成長してくれるでしょうからね。

でもなかなか難しいんだよね。わしもこの創業者ならともって投資したら、全然宣言したとおりに実行してくれなくて、どうでもいいようなことばかりにお金を使うようながっかりする創業者もたくさんいましたからね。なにかいい見分け方はないんですかね。

エル・キャピタンを攻略した友達のトミー・コールドウェルのことを取り上げてくれているのは、嬉しい限り。

www.hetareyan.com

★★★★☆

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ