ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録

個人投資家目線の読書録

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

山口周 KADOKAWA 2018.5.18
読書日:2020.3.15

山口さんの本はこれで3冊目。これでほぼ、山口さんの主要な本は網羅したかな?

わしはこういう読まなくてはいけない本のリストというものには弱くて(苦笑)、しかもこうもあつく勧められると、全部読みたくなってくるね。

最後にブックガイドで39冊の本のリストが載っているんだけど、ここで紹介されているのはたしかに哲学が多い。だが、50個のキーコンセプトの内訳をみると、意外に哲学が少ない。だいたい哲学は半分ぐらいなんじゃないの? だから哲学というよりはリベラルアーツ全般から選ばれている。

第1部の人に関するキーコンセプトでは、人間の科学に関しては心理学や脳科学あるいは生物学がほとんどで、哲学はほぼない。これらの学問が大きく発達して、哲学の出番がなくなったという感じだ。そして第2部の組織に関するキーコンセプトでも、社会科学や経済学による貢献が大きくなり、哲学が出てくる割合が激減しているのだろう。

で、第3部の社会に関するキーコンセプト、第4部の思考に関するキーコンセプトでは、哲学が非常に多くなっているが、たぶん第3部の社会に関しては今後減っていくんじゃないかという気がしてくる。哲学が貢献していく領域はますます減っていきそうだ。

哲学はすべての学問を包含する、ということを山口さんは言ってるけど、まあ、たぶんそれは間違っていない。だから他の学問が発展するとしても、きっと哲学自体は残っていくんだろうな。最近では、マルクス・ガブリエルが人気のように。

ブックガイドに紹介されている本のうち、読んでいたのは3冊しかなかった。あれま。とりあえず真っ先に読みたいのは、タレブの「反脆弱性」かな。前から知ってたけどずっと見逃してたからね。しかも投資活動にふかく関係してるし。

★★★★☆ 


武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ